コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

犬晴れ ~犬との幸せなつきあい方~

  • ホーム
  • ポリシー
  • レッスン
  • プロフィール
  • お問合せ

犬のお悩み

  1. HOME
  2. 犬のお悩み
2021年1月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 inubare@toko 犬のお悩み

愛犬が食糞する理由と改善のポイント3つ

愛犬がウンチを食べた! かわいがっている愛犬がウンチを食べたら、驚きますね! びっくりして叱ってしまったり、なぜそんなことをしたのかと心配になったり・・   今日は、子犬のご相談で意外と多くあがってくる 「食糞 […]

2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月24日 inubare@toko トレーニング

愛犬を呼んだらきてくれる「おいで」のしつけ方

私が愛犬と暮らしていく中で必要だったことは 「トイレ」「留守番」「おいで」 たったの3つでした。   今日はその中の「おいで」について これさえできれば、人に迷惑をかけることもなく 愛犬や飼い主さんの安全を守る […]

2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 inubare@toko トレーニング

犬のトレーニング「マテ」の必要性と教え方

犬のしつけで必要なことにおいて、 必ずといっていいほど、入っている「マテ」。   正直、愛犬と暮らしている中で使うのは、 お散歩で排泄物を拾うときくらいなのですが、 リードが付いているので「マテ」ができてもでき […]

2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 inubare@toko 吠える・鳴く

子犬の夜泣き(夜鳴き)、どうしたらいい?

楽しみにしていた子犬がお家にやってきて、 嬉しい気持ちもつかの間、 子犬の夜泣き(夜鳴き)、どうしたらいい? という相談はよくあります。 子犬が夜鳴きをするのは、何故なのか? 夜鳴きをしないためにどうしたら良いのか?など […]

2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月26日 inubare@toko トイレ

トイレトレーニング基本 3つのポイント

今日は、以外とお悩みに多くあがってくる「トイレ」についてお伝えしようと思います。 犬の習性としては、したいときにしたいところでする、というものかと思いますが、 人と一緒に暮らすようになって、決まったところで排泄をしてもら […]

2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月14日 inubare@toko 犬のお悩み

子犬を迎えたら社会化をしよう!

子犬を迎い入れたらできるだけ早く、社会化を始めましょう。 社会化をしていく中で、迎い入れた子犬はどんな性格なのか、 どんなことに興味を持ち、どんなことに躊躇するのか、 その子のことを少しづつ、理解してあげることができます […]

2019年3月29日 / 最終更新日時 : 2019年3月29日 inubare@toko 犬との暮らし

ドッグトレーニングは必要か?

ドッグトレーニングと聞いて、皆さんはどんなことをイメージするでしょう? 飼い主さんの横にピタッと付いて、歩いていること? ごはんが置かれても飼い主さんが「よしっ」と言うまで、オスワリして待っていること? 自宅のインターホ […]

2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 inubare@toko お散歩

犬が散歩で歩かない!散歩が楽しくなる対処法

愛犬とのお散歩、楽しみですよね。 しかしいざ、お散歩に出てみると、全く歩かない・・なんてことも、しばしば。 歩こうとしない愛犬の姿に、不安を感じてしまうかもしれません。 ここでは、散歩に出ても歩かない、歩かなくなったなど […]

2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 inubare@toko お散歩

犬のパーソナルスペースを理解して、愛犬を守ろう

パーソナルスペースって、人間同士の間でも無意識に調整しているくらい、大切なものですよね。 実は犬たちの間にも存在し、とても大切なものです。 そして、このパーソナルスペースを理解することで、解決できるモンダイもたくさんある […]

2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 inubare@toko 吠える・鳴く

犬の「無駄吠え」って?吠える理由と対処法4選

飼い主さんからのお悩みで、よくあげられるのが「無駄吠え」。 それを伺ったとき私は、「無駄吠えなんて、ないですよ!」とお伝えしてから、愛犬が吠える理由や対処法をお伝えしています。 愛犬がなぜ吠えるのか、どうしたら吠えないで […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

プロフィール

*_KOU3006

福原得子(ふくはらとくこ)
千葉県千葉市出身
神奈川県横浜市在住
2015年 PDTA認定
2016年 JMDC認定
2017年 犬晴れ設立
動物取扱責任者番号 第00-0133号
訓練 登録番号 00-0149

プロフィールの続きはこちら

愛犬と心でつながる新しいつきあい方
「よりそイズム®︎」の考えを無料配信中
お友達になってください!

友だち追加

「人として生きる 犬として生きる
  お互い幸せな共生のために」

Facebook

Facebook page

RSS 愛犬と心でつながる♡新しいつきあい方

  • 【しつけ相談会】2匹目を迎えるときに気をつけること
  • 【しつけ相談会】リードを怖がって歩かない
  • あけましておめでとうございます!

プロフィール

プロフィールテキスト

最近の投稿

愛犬が食糞する理由と改善のポイント3つ

2021年1月24日

愛犬を呼んだらきてくれる「おいで」のしつけ方

2020年12月14日

犬のトレーニング「マテ」の必要性と教え方

2020年12月9日

子犬の夜泣き(夜鳴き)、どうしたらいい?

2020年8月23日

「よりそい飼い主塾」1dayセミナーin横浜

2020年6月18日

トイレトレーニング基本 3つのポイント

2020年3月25日

子犬を迎えたら社会化をしよう!

2019年7月10日

メンタルドッグコーチが大切にしていること

2019年7月1日

ドッグトレーニングは必要か?

2019年3月29日

愛犬の遺伝子のスイッチをON!

2019年1月3日

カテゴリー

  • お知らせ
  • よりそイズム
  • 未分類
  • 犬との暮らし
  • 犬のお悩み
    • お散歩
    • トイレ
    • トレーニング
    • 吠える・鳴く
    • 噛む
  • 犬を知る

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2019年7月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

Copyright © 犬晴れ ~犬との幸せなつきあい方~ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • ポリシー
  • レッスン
  • プロフィール
  • お問合せ