犬のパーソナルスペースを理解して、愛犬を守ろう

パーソナルスペースって、人間同士の間でも無意識に調整しているくらい、大切なものですよね。

実は犬たちの間にも存在し、とても大切なものです。
そして、このパーソナルスペースを理解することで、解決できるモンダイもたくさんあるのです。

ここでは、犬のパーソナルスペースについて、お伝えしたいと思います。

もくじ

パーソナルスペースって?

パーソナルスペースとは、他者が近づいてきたときに、自らの身を守るために保つ空間のこと。

人の場合、自分の両腕を精一杯伸ばして、ぐるっと円形にとった距離が、基本的に必要なパーソナルスペースだと言われています。
そして、自分の円と相手の円の重なり具合が、相手との関係によって変わってきます。
相手の方との間柄によって、無意識に必要な距離を調整しているのです。
ぐんぐん近付いて来られて、じわじわ下がったりする・・・なんてこと、ありますよね。

相手が必要とするパーソナルスペースを感じ取れること、大切だったりします。

犬のパーソナルスペース

犬にもパーソナルスペースがあり、人間と同じように相手との距離を守ることが、とても大切です。
犬のパーソナルスペースは臨界距離とも呼ばれています。

犬に遠い距離から、

  • 逃避距離:危険を感じたときに、逃げることで安全を保とうとする距離
  • 警戒距離:なんらかの理由により、逃げられないときに起こる攻撃行動が出る距離
  • 臨界距離:更に追い詰められたときに起こる、攻撃行動が出る距離

と、言われています。人と同じように、自分の身を守るために、とても大切な感覚です。

愛犬のパーソナルスペースを守る

犬にとってのパーソナルスペースを守ることが、とても大切なものだとお伝えしてきましたが、このパーソナルスペースがどのくらいなのかは、個体によってそれぞれです。

もともとの気質や、それまでの環境、学習によって違いが出てきます。

愛犬のパーソナルスペースを見付けて、守ってあげてくださいね。

愛犬のパーソナルスペースを知る

愛犬が逃げるという行動を見せたなら、その距離がその子にとっての、逃避距離です。
逃げるという行動で示してくれているのは、とても平和的に「嫌だ!」のメッセージを伝えてくれているのです。

にも関わらず、強引にその距離を縮めようとすると、警戒距離に入り込み、愛犬の攻撃行動を引き出してしまい兼ねません。

愛犬が平和に対応してくれならば、こちらも平和な対応で応えましょう。
愛犬が何に不快を感じているのか、しっかり見極め、愛犬にとって平和な対応を見つけましょう。

パーソナルスペースで理解できる、愛犬のモンダイ行動

飼い主さんから、よくあがるお悩みの中から、パーソナルスペースを意識することで、解決できる愛犬の行動をあげてみました。

『もしあなたが、愛犬の立場だったら、どうしてほしいですか?』

それを考えることで、愛犬にしてあげられることが見つけられるかと思います。

愛犬に気持ちになって、守ってあげてくださいね。

お散歩で吠える

お散歩で知らない人やもの、犬に吠えるという行動。
パーソナルスペースを理解することで、自然と解決できる行動ではないかと思います。

なぜなら、お散歩に行くとき犬たちには、リードが付けられ、自らの行動を制限されているからです。

  • 苦手なものが近づいているのに、逃げられない。
  • 嫌なことが起こりそうなのに、逃げられない。

そうなると、自らの身を守るために、『こっち来ないで!』と、吠えて知らせることになるのです。

対処法:お散歩で吠える

【ポイント】

  1. 愛犬が不快に感じている対象を見付けてあげる
  2. その対象から、愛犬が必要としている距離を保ってあげる

このポイントを抑えて、あとは飼い主さんができそうな対処法で対応していきましょう。

  • 苦手な対象が現れる道を歩かない
  • 苦手な対象が現れたら、愛犬と楽しく道を変える
  • 苦手な対象が現れたら、愛犬と楽しく走り抜ける
  • 近寄ってくる対象を静止する
  • 愛犬が大好きなオヤツを持って、苦手なものから愛犬の気を逸らす など

他にも、愛犬のことをわかってあげている、飼い主さんだから思いつくことがあるかと思います。
是非、試してあげてください。

愛犬の気持ちに気付いてあげられたことを大切にして、楽しく対応してくださいね。

来客に唸る、吠える

来客に唸る、吠えるという行動。
こちらも、パーソナルスペースを理解することで、解決できる行動ではないかと思います。

普段、ご家族とだけ過ごしているお家に、知らない人が来るというのは、犬にとっては大きな刺激となります。

  • 知らない人が家に来る
  • 安全かどうかわからないのに、近付いてくる、触ろうとする、など

そうなると、自らの身を守るために、『こっち来ないで!』と、吠えたり唸ったりして、知らせることになるのです。



ちなみに、子犬の頃から来客が多く、その度に『来客が自分(犬)に関わることはない』という学習をしている子であれば、来客は慣れたものだったり、来客の度に『自分(犬)にとって楽しいことが起こる』という学習をしている子であれば、来客は嬉しいものだったりします。

対処法:来客に唸る、吠える

【ポイント】

  1. 来客以外に、他の選択肢がないか検討する
  2. 愛犬の安全を守ってあげる

このポイントを抑えて、あとは飼い主さんができそうな対処法で対応していきましょう。

  • 自宅に招かず、外で会う
  • 来客者に、愛犬に関わらないでほしいことをお伝えする
  • 安心できる場所を用意する
  • 気を紛らわせられるものを見付けてあげる など

他にも、愛犬のことをわかってあげている、飼い主さんだから思いつくことがあるかと思います。
是非、試してあげてください。

愛犬の気持ちに気付いてあげられたことを大切にして、楽しく対応してくださいね。

 

最後に

犬のパーソナルスペースについて、お話してきましたが、いかがだったでしょうか。

私たち人間が無意識に保っているパーソナルスペースがあるように、犬には犬のパーソナルスペースがあるのです。
そしてその距離は、飼い主さんと同じではないのです。

ここであげたこと以外にも、愛犬のパーソナルスペースを見直すことで、解決できることがたくさんあると思います。
そして、愛犬が必要としているパーソナルスペースを理解することは、愛犬にとっても飼い主さんにとっても、安心につながることかと思います。

愛犬のモンダイ行動だけに着目するのではなく、一度愛犬の立場になって考えてみてください。
愛犬のことが大好きな飼い主さんなら、きっと見つけられるはずです。

Follow me!