メンタルドッグコーチが大切にしていること

私たちメンタルドッグコーチが、犬とつきあうとき、そして、

飼い主さんとお話しをしていくときに、大切にしているものがあります。

 

それは、

  1. よりそイズム三原則
  2. 学習のしくみ
  3. しあわせスイッチ です。

 

愛犬としあわせにつきあいたいと思っている方に、きっと

お役に立てることかと思いますので、紹介させていただきます。

もくじ

よりそイズム三原則

メンタルドッグコーチ は、

「犬たちが犬らしく暮らし、その犬生をまっとうしてほしい」と考えています。

それは、犬にとっての幸せだけでなく、それをさせてあげられることは

飼い主さんにとっての幸せにもつながっていくことだと考えているからです。

 

しかし、なんでも好き勝手にさせておけばいい、ということではありません。

人との共生において、ある程度のルールは必要になってくることかと思います。

 

でもそれは、

誰かに決められたルールではなく、飼い主さんと愛犬の間で決めればいいこと。

そのルールを決めるとき、目安になるのが「よりそイズム三原則」です。

 

  1. 社会、他人に迷惑をかけない
  2. 飼い主、本犬に危険が及ばない
  3. お互いハッピーなら、お願いしよう

 

1.社会、他人に迷惑をかけない

例えば、お散歩でのマーキング。

犬の習性だからといって、どこでもさせていいということではないと思います。

他人のスペースやゴミ収集場所など「嫌な気分になる人がいる」

そんなところは避けたいですね。

 

2.飼い主、本犬に危険が及ばない

例えば、ぬいぐるみの綿を出すのはどうでしょう?

ぬいぐるみの綿を出すのは、いいです。でも、飲んでしまうのはダメです。

それは、犬に危険が及ぶからです。誤飲は命の危険につながります!

食べないように見守ってあげて、ある程度のところで交換してもらうか、

食べてしまいそうなものは、犬の届かないところに片付けてくださいね。

 

では、1と2に引っかかったとき、どうするの?

 

3.お互いハッピーなら、お願いしよう!

1と2に引っかかったときは、犬にお願いして聞いてもらいましょう。

 

「お願い」は、「やるかやらないか決めるのは相手」つまり「犬」です。

愛犬が喜んでお願いを聞いてくれるような、工夫をすることが必要になってきます。

 

例えば、ぬいぐるみの綿を食べてしまう場合。

食べてしまう前に、放してもらう必要があります。

 

「放してほしい」というお願いを、愛犬が喜んで聞いてくれるように、

愛犬の大好きなものを見つけて、お願いしてみてくださいね。

 

2.学習のしくみ

よりそイズム三原則③、お願い上手になるためには、

犬の学習のしくみについて、知っておく必要があります。犬は、

  • 「やりたかったら、やる」
  • 「やりたくなかったら、やったりやらなかったり」

と、とてもシンプルに、わかりやすく伝えてくれます。

 

例えば「ぬいぐるみを放してほしい」というお願いを聞いてもらうには、

犬が「ぬいぐるみを放してもいい!」と思うことが必要になります。

愛犬が放してもいい!と思うために何をすればいいでしょう?

 

大好きなオヤツと交換?同じようなぬいぐるみと交換?だったりするかもしれません。

その子によって違ってくるので、飼い主さん見つけてあげてくださいね。

 

また、状況によっても交換してくれるものは変わってきます。

もしも、飼い主さんが急いでいて、無理に引っ張った後では、

いつものオヤツでは交換してくれないこともあるでしょう。

もしも、他のご家族の方が何か楽しいことで遊んでいたら、

愛犬も気になって、自ら放すときもあるでしょう。

 

状況に応じて、上手にお願いするできるように工夫してみてくださいね。

 

3.しあわせスイッチ

私たち人間の体は、1kgあたり1兆個の細胞でできていると言われています。

細胞の中に遺伝子の本体となるDNAがあり、これまで遺伝子の働きは

2%しかわかっていなかったのですが、現在では残りの98%の遺伝子にも

働きがあることがわかってきています。

 

そしてこの、98%の遺伝子のスイッチをON/OFFすることで、

病気の遺伝子のスイッチをOFFにしたり、

病気になりにくい遺伝子のスイッチをONしたりしているそうです。

 

どうしたら、遺伝子のスイッチをON/OFFするのか?

それは、心が大きく影響を与えていることがわかってきています。

 

そして、遺伝子暗号は、この世界に存在する生命体すべて、

同じ遺伝子暗号で構成されている。

つまり、人も犬も同じ遺伝子暗号で構成されているということ。

それは、犬たちの心に良い影響を与えることが大切だということ。

 

私たち飼い主は、いつまでも愛犬に元気で健康でいてほしいと思っています。

皆さんもそうですよね?

 

大切な愛犬のしあわせスイッチ、ONにしていきましょう♫

 

まとめ

私たちメンタルドッグコーチ が大切にしている3つのことを

お伝えさせていただきましたが、いかがだったでしょうか?

 

誰かが決めたルールでもなく、誰かと同じルールでもなく、

愛犬のことをもっともっと知ることができる考え方。

愛犬のことがもっともっと愛おしくなる考え方。

 

メンタルドッグコーチは、犬たちの本当のしあわせのために、

犬としての彼らを受け入れ、それでも困るときは、

飼い主さんと犬たち、お互いがハッピーな方法でお願いしてもらう。

 

愛犬とハッピーになりたい飼い主さんのサポートしています。

 

一緒にハッピーになりましょう!

 

Follow me!