2019年7月10日 / 最終更新日 : 2019年7月14日 inubare@toko 犬のしつけ 子犬を迎えたら社会化をしよう! 子犬を迎い入れたらできるだけ早く、社会化を始めましょう。 社会化をしていく中で、迎い入れた子犬はどんな性格なのか、 どんなことに興味を持ち、どんなことに躊躇するのか、 その子のことを少しづつ、理解してあげることができます […]
2019年7月1日 / 最終更新日 : 2019年7月4日 inubare@toko よりそイズム メンタルドッグコーチが大切にしていること 私たちメンタルドッグコーチが、犬とつきあうとき、そして、 飼い主さんとお話しをしていくときに、大切にしているものがあります。 それは、 よりそイズム三原則 学習のしくみ しあわせスイッチ です。   […]
2019年3月29日 / 最終更新日 : 2019年3月29日 inubare@toko 犬との暮らし ドッグトレーニングは必要か? ドッグトレーニングと聞いて、皆さんはどんなことをイメージするでしょう? 飼い主さんの横にピタッと付いて、歩いていること? ごはんが置かれても飼い主さんが「よしっ」と言うまで、オスワリして待っていること? 自宅のインターホ […]
2019年1月3日 / 最終更新日 : 2019年1月31日 inubare@toko よりそイズム 愛犬の遺伝子のスイッチをON! 筑波大学名誉教授である、村上和雄さんのことを 知ったのは、メンタルドッグコーチのセミナーでした。 そのとき、とても興味を持ったのは、 「この世界に存在する生命体は、すべて同じ遺伝子暗号で構成されている」 「眠っている遺伝 […]
2018年12月20日 / 最終更新日 : 2019年1月14日 inubare@toko 犬を知る 知らない犬を勝手に触らないで! 好みの犬を見かけたとき、「触りたい!」と思う方もいらっしゃるかと思います。 しかし、全ての犬が、触られるのが好き!ではない、ことを知っていますか?撫でられたり、触られることが苦手な犬もいるのです! ここでは、知らない犬や […]
2018年12月10日 / 最終更新日 : 2018年12月10日 inubare@toko お散歩 犬が散歩で歩かない!散歩が楽しくなる対処法 愛犬とのお散歩、楽しみですよね。 しかしいざ、お散歩に出てみると、全く歩かない・・なんてことも、しばしば。 歩こうとしない愛犬の姿に、不安を感じてしまうかもしれません。 ここでは、散歩に出ても歩かない、歩かなくなったなど […]
2018年12月5日 / 最終更新日 : 2018年12月5日 inubare@toko お散歩 犬のパーソナルスペースを理解して、愛犬を守ろう パーソナルスペースって、人間同士の間でも無意識に調整しているくらい、大切なものですよね。 実は犬たちの間にも存在し、とても大切なものです。 そして、このパーソナルスペースを理解することで、解決できるモンダイもたくさんある […]
2018年11月21日 / 最終更新日 : 2018年11月21日 inubare@toko 犬を知る 犬がストレスを感じたとき、どんな行動をとる? 愛犬からの「嫌だよ」「止めて!」という、メッセージを受け取れていますか? 嫌なことをやり続けられたとき、あなたはどんな気持ちになるでしょう。 大切なことは、愛犬からのメッセージを受け取ること。 そして、愛犬にとって安心で […]
2018年11月9日 / 最終更新日 : 2018年11月9日 inubare@toko 吠える 犬の「無駄吠え」って?吠える理由と対処法4選 飼い主さんからのお悩みで、よくあげられるのが「無駄吠え」。 それを伺ったとき私は、「無駄吠えなんて、ないですよ!」とお伝えしてから、愛犬が吠える理由や対処法をお伝えしています。 愛犬がなぜ吠えるのか、どうしたら吠えないで […]
2018年11月4日 / 最終更新日 : 2018年11月4日 inubare@toko 犬を知る 犬を飼うと決まったら どこから犬を迎えるか 犬を飼いたいと思ったとき、どこから犬を迎えるのが良いのでしょうか? 犬を迎える方法は、ペットショップやブリーダーから購入する方法や、保護犬の里親になる方法があります。それぞれ、考え方も性質も違っているため、メリット・デメ […]